Lecture
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第11回「現代美術における女性美術家の存在」
◎講師 佐々木宏子
(現代美術家/元女子美術大学共通絵画・現代造形主任教授/
OKUSAW DOCUMENTSディレクター)
・開催日時 2019年11月24日(日)14:00~
(13:45開場)
・会場 玉川田園調布会館 世田谷区玉川田園調布1-9-12 アルス田園調布2F
東急田園調布駅から徒歩3分(環八通り沿い)
こちらから第11回レクチャーリーフレットのPDFがダウンロード出来ます。
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第11回「現代美術における女性美術家の存在」
レクチャーご予約お申し込みフォーム
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
尚、一般財団法人 佐々木宏子財団では今後も活動の一環として年1、2回、美術に関連するテーマを取り上げてレクチャーを行って参ります。
(過去に実施したレクチャー)
第1回 「現代美術と現代音楽の共通性」佐々木宏子(現代美術家) 2010.6.20実施
第2回 「建築家 カルロ・スカルパ」濱口オサミ(建築家) 2010.11.14実施
第3回 「印刷技術による品質の差別化」熊倉桂三(プリンティングディレクター)2011.3.13実施
第4回 「情報共有時代の芸術と編集術」楠見清(美術評論家/首都大学東京准教授) 2011.9.19実施
第5回 「出来事としての絵具」株式会社クサカベ 甲賀正男社長・松本健一技術開発部長 2011.12.12実施
第6回 「アンジェロ・マンジャロッティの世界」濱口オサミ(建築家)2012.6.17実施
第7回 「コンパクトシティと文化政策 青森市の実践を引く」2013.10.25実施
佐々木誠造(前青森市長)
加藤博(青森市中心市街地活性化協議会タウンマネージャー,PMO代表取締役社長)
山内正行(編集公房泰斗舎代表)
佐々木宏子(現代美術家)
恵良隆二(三菱地所(株)美術館室,横浜ランドマークタワー,丸の内再構築等に従事)
森内忠大(建築家,Ahaus,森内建設(株)代表取締役,青森デザイン協会会長)
大沢悟郎(大沢悟郎建築アトリエ,日本大学非常勤講師)
齋藤繁一(建築家,ソフトセル建築都市環境研究所主宰,多摩美術大学ほか非常勤講師)
長谷川豪(建築家,長谷川豪建築設計事務所,東京工業大学ほか非常勤講師)
安宅研太郎(建築家,アタカケンタロウ建築計画事務所,東京芸術大学ほか非常勤講師)
濱口オサミ(建築家,濱口建築・デザイン工房,NPO法人まちづくり協会理事)
第8回 「現代美術と現代建築の今」佐々木宏子(現代美術家)+ 佐々木理趣(デザイナー)2015.5.17実施
第9回 「同時代文化と新しい公共性」楠見清(美術編集者/評論家、首都大学東京准教授)2015.9.27実施
第10回 「科学と芸術の間2018 相克を超えて共生・相乗へ」倉持宏実(工学博士)2018.11.15実施
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第10回「科学と芸術の間2018 相克を超えて共生・相乗へ」
◎講師 倉持宏実(工学博士)
【講師略歴】
倉持宏実 Hiromi Kuramochi
東京理科大学で化学・筑波大学で物質工学を学ぶ(工学博士)。JST-ERATO プロジェクト、ケンブリッジ大学、AIST 等において表面科学、原子操作、ナノテクノロジー分野の先端研究に携わる。現在、東京大学でナノバイオエンジニアリングの研究を行う傍ら、東京造形大学で化学・物理学の講義を担当。科学と芸術の相互関係をテーマに科学コミュニケーション研究にも関わっている。
・開催日時 2018年11月15日(木)17:30~
(17:00開場/レクチャー45分/その後、質疑応答)
・会場 玉川田園調布会館 世田谷区玉川田園調布1-9-12 アルス田園調布2F
東急田園調布駅から徒歩3分(環八通り沿い)
尚、一般財団法人 佐々木宏子財団では今後も活動の一環として年2、3回、美術に関連するテーマを取り上げてレクチャーを行って参ります。
(過去に実施したレクチャー)
第1回 「現代美術と現代音楽の共通性」佐々木宏子(現代美術家) 2010.6.20実施
第2回 「建築家 カルロ・スカルパ」濱口オサミ(建築家) 2010.11.14実施
第3回 「印刷技術による品質の差別化」熊倉桂三(プリンティングディレクター)2011.3.13実施
第4回 「情報共有時代の芸術と編集術」楠見清(美術評論家/首都大学東京准教授) 2011.9.19実施
第5回 「出来事としての絵具」株式会社クサカベ 甲賀正男社長・松本健一技術開発部長 2011.12.12実施
第6回 「アンジェロ・マンジャロッティの世界」濱口オサミ(建築家)2012.6.17実施
第7回 「コンパクトシティと文化政策 青森市の実践を引く」2013.10.25実施
佐々木誠造(前青森市長)
加藤博(青森市中心市街地活性化協議会タウンマネージャー,PMO代表取締役社長)
山内正行(編集公房泰斗舎代表)
佐々木宏子(現代美術家)
恵良隆二(三菱地所(株)美術館室,横浜ランドマークタワー,丸の内再構築等に従事)
森内忠大(建築家,Ahaus,森内建設(株)代表取締役,青森デザイン協会会長)
大沢悟郎(大沢悟郎建築アトリエ,日本大学非常勤講師)
齋藤繁一(建築家,ソフトセル建築都市環境研究所主宰,多摩美術大学ほか非常勤講師)
長谷川豪(建築家,長谷川豪建築設計事務所,東京工業大学ほか非常勤講師)
安宅研太郎(建築家,アタカケンタロウ建築計画事務所,東京芸術大学ほか非常勤講師)
濱口オサミ(建築家,濱口建築・デザイン工房,NPO法人まちづくり協会理事)
第8回 「現代美術と現代建築の今」佐々木宏子(現代美術家)+ 佐々木理趣(デザイナー)2015.5.17実施
第9回 「同時代文化と新しい公共性」楠見清(美術編集者/評論家、首都大学東京准教授)2015.9.27実施
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第9回「同時代文化と新しい公共性」
パブリック(公共)とパブリケーション(出版)から考える
◎講師 楠見清(美術編集者/評論家、首都大学東京准教授)
・開催日時 2015年9月27日(日)
・会場 玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第8回「現代美術と現代建築の今」
イタリア・スイス・ドイツ・フランス・スペイン
◎講師 佐々木宏子(現代美術家)+ 佐々木理趣(デザイナー)
・開催日時 2015年5月17日(日)
・会場 玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第7回「コンパクトシティと文化政策 青森市の実践を引く」
◎第1部
トークパネラー
佐々木誠造(前青森市長)
加藤博(青森市中心市街地活性化協議会タウンマネージャー,PMO代表取締役社長)
山内正行(編集公房泰斗舎代表)
◎第2部
佐々木誠造、加藤博、山内正行、佐々木宏子(現代美術家)
ディスカッションパネラー
恵良隆二(三菱地所(株)美術館室,横浜ランドマークタワー,丸の内再構築等に従事)
森内忠大(建築家,Ahaus,森内建設(株)代表取締役,青森デザイン協会会長)
大沢悟郎(大沢悟郎建築アトリエ,日本大学非常勤講師)
齋藤繁一(建築家,ソフトセル建築都市環境研究所主宰,多摩美術大学ほか非常勤講師)
長谷川豪(建築家,長谷川豪建築設計事務所,東京工業大学ほか非常勤講師)
安宅研太郎(建築家,アタカケンタロウ建築計画事務所,東京芸術大学ほか非常勤講師)
ナビゲーター
濱口オサミ(建築家,濱口建築・デザイン工房,NPO法人まちづくり協会理事)
実施日時:2013年10月25日(金)
会場:東京国際フォーラム ガラス棟(G棟)6F G602 定員80名
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第6回「アンジェロ・マンジャロッティの世界」
講師 濱口オサミ(建築家)
日時:2012年6月17日(日)
場所:玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第5回「出来事としての絵具」
講師:株式会社クサカベ 甲賀正男社長・松本健一技術開発部長
日時:2011年12月12日(日)
場所:玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第4回「情報共有時代の芸術と編集術」
講師:楠見清(美術評論家/首都大学東京准教授)
日時:2011年9月19日(月祝)
場所:玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第3回「印刷技術による品質の差別化」
講師:熊倉桂三(株式会社 山田写真製版所 プリンティングディレクター)
日時:2011年3月13日(日)
場所:玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第2回「建築家 カルロ・スカルパ」
講師:濱口オサミ(建築家)
日時:2010年11月14日(日)
場所:玉川田園調布会館
一般財団法人 佐々木宏子財団主催レクチャー
第1回「現代美術と現代音楽の共通性」
講師:佐々木宏子(現代美術家)
日時:2010年6月20日(日)
場所:玉川田園調布会館